|
[ 単行本 ]
|
誰にでもできる素敵なプレゼンテーション
・及川 慶浩 ・山蔭 道明 ・並木 昭義
【真興交易医書出版部】
発売日: 2003-11
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,793円〜
|
・及川 慶浩 ・山蔭 道明 ・並木 昭義
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 雑誌 ]
|
日経 PC 21 (ピーシーニジュウイチ) 2007年 09月号 [雑誌]
【日経BPクリエーティブ】
発売日: 2007-07-24
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,791円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
PowerPoint素材7000
・戸田 覚
【インプレス】
発売日: 2004-03-25
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,700円〜
|
・戸田 覚 ・シフカ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
対話への旅路―人間関係のダイナミズムのために
・成瀬 武史
【リクルート出版】
発売日: 1988-12
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,687円〜
|
・成瀬 武史
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
わかりやすく伝える技術―ビジネスを円滑に進めるコミュニケーション・スキル (PHPビジネス選書)
・藤原 慎也
【PHP研究所】
発売日: 2004-07
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,677円〜
|
・藤原 慎也
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
Jw-cad+M7で素早く作るプレゼン用カラーパース
・Obra Club
【エクスナレッジ】
発売日: 2005-11-15
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 3,360 円(税込)
Amazonポイント: 33 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,673円〜
|
・Obra Club
|
カスタマー平均評価: 5
欲しかった本です。 実はこの本が一般の書店で売られていた頃は、
まだM7を利用していなかったです。
最近M7を利用するようになって
どうしても、この本が欲しいと思いました。
入手出来て良かったです。
|
|
[ 単行本 ]
|
ビジュアルプレゼンテーション (可視化情報ライブラリー)
【朝倉書店】
発売日: 1998-06
参考価格: 6,195 円(税込)
販売価格: 6,195 円(税込)
Amazonポイント: 61 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,658円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
医師/看護士/医療技術者のための学会発表で使えるPowerPointアニメーション
・小松 一祐 ・志和 成紀 ・浅沼 まりこ(慈恵医科大学)
【技術評論社】
発売日: 2005-05-27
参考価格: 5,145 円(税込)
販売価格: 5,145 円(税込)
Amazonポイント: 51 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,650円〜
|
・小松 一祐 ・志和 成紀 ・浅沼 まりこ(慈恵医科大学)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
コンフリクト・マネジメント入門-人と協調し創造的に解決する交渉術
・鈴木 有香
【自由国民社】
発売日: 2008-01-11
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,640円〜
|
・鈴木 有香
|
カスタマー平均評価: 4
素晴らしい入門書 コンフリクト・マネジメント(コミュニケーション時の対立をwin-winで解決するための手法)の入門書としては素晴らしい本だと思います。
表現がわかりやすい、理論として体系化されている、具体的な手法が豊富である、実際にありがちな事例が解説付きでふんだんに盛り込まれている、日本人・日本語の特徴を踏まえている、参考文献が掲載されている、科学的な知見で裏付けている、など初めてこの領域を学ぶ方にとっては申し分ないものだといえます。
また論理と感情をバランスよく取り扱っていることも価値ありです。
入門書ですので、極めて難しい局面(民族・文化・宗教・国などの対立)での解決法は掲載されていませんが、日常的なコンフリクトに対しては十分な内容だと思います。
「入門」には良いのでは? 最近、また利害の反する立場での交渉が増えてきたので、ちょっと手にとってみました。
良い意味、悪い意味両方で「入門」という言葉にはウソ偽りがない感じです。
ある程度、この分野の知識のある方には、目新しいことは特に無いです反面、コンパクトにまとまっているので、サラッと知りたい人には良いかなと思いました。
ただ、挿絵があまり上手でなく、またその意図するところが分からないのがけっこうありました。 会社員の方は必読です!! 最近ファシリテーション研修を受講しました。そのとき、演習でコンフリクトへの対応のケースで私がファシリテータ担当でしたが、コンフリクトを調整できず、立ち往生してしまいました。この本ではコンフリクト分析シートというツールがあり、ただホワイトボードに意見を書くだけよりは、意見が整理されてファシリテーショングラフィックの面から大いに役立ちそうです。本の中ではお客様の無理な要望を聞いた営業担当が、社内のSEとのコンフリクトを話し合いで解決する事例があります。また、コミュニケーションのトレーニングについても、例が書かれていて、感心しました。しかし、「わかる」と「できる」の違いは大きく、日々の練習と振り返りの積み重ねだなあと思います。
イラストが面白くて最後まで読ませてくれました。
|
|
[ 単行本 ]
|
議論の論理
・足立 幸男
【木鐸社】
発売日: 1997-02
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,640円〜
|
・足立 幸男
|
カスタマー平均評価: 5
「主張」について考える本 題名では「議論」とありますが、実質自分(もしくは相手)の「主張」について解説された本と捉えたほうがしっくりきます。主張を捉えるツールとして、王道の古典的な3段論法、そしてトゥールミン・モデルをもとに詳しく解説されています。トゥールミン・モデルの解説については邦訳されたものとしては未だ本書がNo1のボリュームでしょう。ただ、議論をもう少し動的なものと考えると、途中で終わってしまった感が残るかもしれません。確かに議論の際には自分や相手の主張をしっかりと捉えることは必要ですが、それ以上にその主張に対してどのように反応し、主張をどのように変えていくのか、というプロセスが重要なはず。その部分については期待薄です。 さらに、筆者は分類好きなのか、結構いろいろな分類をしたりしています。これは人によって評価の分かれるところでしょうが、あまり分類しても、それって意味あるの? と感じる部分はあります(トゥールミン・モデルの分類は趣味の世界に近い印象もあります)。 以上総じて言うと、「論理的に自分の考えを作り上げる」ということに興味がある人、かつパターン認識が得意な人にとってはたまらない一冊でしょう。一般的にはこのレベルまで理解しないとまともな議論ができない、というわけではありませんので、福沢一吉氏の「議論のレッスン」を読んで、その世界に深く入りたい方にはぴったりだと思います。
|
|