|
[ ハードカバー ]
|
新版 公用あいさつ事典
・公用あいさつ文例研究会
【ぎょうせい】
発売日: 2008-01-18
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 5,800 円(税込)
Amazonポイント: 58 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,649円〜
|
・公用あいさつ文例研究会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
説得力のある殺し文句
【青年書館】
発売日: 2000
参考価格: 1,377 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,378円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プレゼンテーション英語文例集
・加藤 幸雄
【ダイヤモンド社】
発売日: 1987-12
参考価格: 3,782 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,061円〜
|
・加藤 幸雄
|
カスタマー平均評価: 4
英語プレゼンのための実践英語が満載 著者の加藤幸雄さんは日本IBM社のビジネスコミュニケーション研修の講師をやっていた方だそうで、実践で役に立つ英語が満載されています。 頻繁に使うフレーズを1ページに様々な場面での応用例に織り交ぜて何回も使うため非常に覚えやすいです。また付属カセットは非常にスローで、プレゼンでの英語はスロートークが原則であることも知らず知らずの間に教えてくれます。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ガラストップコンロ販売技能のすべて トレーナー用マニュアル (NORACOMI BOOKLETS (No.8))
・鈴木 隆明
【ノラ・コミュニケーションズ】
発売日: 2005-07-01
参考価格: 5,000 円(税込)
販売価格: 5,000 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
|
・鈴木 隆明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
パーティー・プレゼンテーションに必要な英語表現 (実用英語シリーズ 10)
・篠田 義明 ・D.W.スティーブンソン
【日興企画】
発売日: 2000-12
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,000円〜
|
・篠田 義明 ・D.W.スティーブンソン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プレゼンテーションの極意
・川崎 和男
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2005-06-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,766円〜
|
・川崎 和男
|
カスタマー平均評価: 4.5
素晴らしい 日経ビジネスOnlineの特集記事を見たのがキッカケで、この本を読みました。そして、何と言っても川崎氏そのものに興味が湧きました。プレゼンテーションの本質がここにあります。 著者からプレゼンテーションに賭ける息吹き、エネルギーをもらえる。 数多あるプレゼンテーションのハウツウ本と一線を画する。
プレゼンテーションに取り組むことは、日頃からどういうことを心がけるかであり、どう生きるかに直結していることに気づかされる。
プレゼンテーションの際に大事だと著者が言う「呼吸」、この本を読み進めると、そのリズム感に「呼吸」を感じる。
語りかける口調で、簡潔かつ適確に書かれていて、読みやすい。
一旦読み終えると、今度はいつでも、どこからでも繰り返し読んでもいい、サプリのようだ。 媚びないプレゼンテーションをしよう! いい公演、コンサートやオペラに出会うと幸せになる。
心をゆさぶられたり、生きる道が明るく開けるようなメッセージや音楽に出会うと感激し、元気になる。
プレゼンテーションでは表面的な情報提示の中に演者の主張や人間味がなければ、人の心を動かすことはできない。
ひとつのことをやり続けたり主張しつづける上で、いかに説得力のある演出ができ、さらに飽きることなく進化し続けなければならない。
少数派でも大衆を撥ね返し大逆転できる!という勇気をこの本から頂きました。 この本自身が著者のプレゼンテーション 著者のの臭いがしすぎるやら パワーポイントを使えと会社から言われているとか そういう不満はあるかもしれない だが 人が前にたっていても人の顔が見えないプレゼンテーションに何度遭ったか数えられる人がいるだろうか? 数え切れない 大学教授もそうであるパワーポイントのシート制作にが趣味になって 講義中PC画面から目をそらすことを一度もしないので 遅い時間帯の夕暮れ時等ノートがとれなくなるほど教室が暗くなっても気づかない人もいたし ツールに遊ばれている人は決まって縦方向の階層が甘い そこら辺は本書を読むことを勧める 「敵をつくれない者は真の味方をつくれない」とあったが座右の銘にしたいほどだ とにかく文章から顔が見える巻末の著者紹介写真よりも心が見える 川崎語?という意見もあるがしっかりとしたアカデミック文章でもある(確かに論文ではなくエッセイ型だけども…) これはまぎれない「実用書」だ! 「読み物」だという評価だったが、読んでびっくり、これは「実用書」である。なぜなら、もういやというほどPowerPointのプレゼに飽き飽きしている。自分もそうではないかと思っていたからだ。「読み物」でも構わないと思っていたら、一気に読み込むほど惹きつけられた。
これは、まったく「実用書」であり、しかも、プレゼのための具体的な思考方法は、プロだから、とてもわかいやすい。デザイナーだからというよりも、ビジネスの現場も一緒のことだとあらためて確認できた。
「読み物」という評価はまちがっている。
これは「実用書」に他ならない。その「実用書」というノウハウを、より理解できるような作者自身の話が、ノウハウを印象づけて覚えさせてくれる。
プレゼンテーションの極意とは、真実、こういうことだろう。
確かになかなか、実用書どおりには、物事を処理できるものではないと思うが、「目指してみる!」という、決意を自分に与えるためには、ここまで引き込んでくれる「読み物」であることも必要である。
お薦めである。
|
|
[ 単行本 ]
|
PowerPointのやさしい使い方から学会発表まで―アニメーションや動画も活かした効果的なプレゼンのコツ (医学・ライフサイエンス)
・谷口 武利
【羊土社】
発売日: 2007-03
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
Amazonポイント: 47 pt
( 在庫あり。 )
|
・谷口 武利
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
医学・臨床系プレゼンテーション技法 with Macintosh
・小西 宏明
【ビーエヌエヌ】
発売日: 1994-01
参考価格: 4,587 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,500円〜
|
・小西 宏明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
「論理戦」に勝つ技術―ビジネス「護心術」のすすめ
・香西 秀信
【PHP研究所】
発売日: 2002-12
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,499円〜
|
・香西 秀信
|
カスタマー平均評価: 4.5
不毛な議論に巻き込まれないために 著者はレトリック(修辞学)の研究者である。ビジネス「護心術」のすすめが副題だが、その意味はすなわち、相手の修辞疑問にひっかかるな、ということだ。修辞疑問とは何か。そのれがこの本の言わんとすることなので、私の議論するところではないが、簡単に言うと、その疑問に答えてしまうことによって、あるいは、答えないことによって、相手の都合のよい議論の流れに引き込まれてしまうような疑問、質問のあり方、ということになるのだろう。 そういう高度なテクニックはどうすれば身につくのだろう、と思ってしまうけど、案外、その辺の日常会話にゴロゴロしているようだ。詳細は本書で! 議論に「役立つ」ということ ビジネス実践系の議論の仕方を学ぶ本はたくさんあるが、ビジネス「護身術」といいながら、ここまでビジネスから離れた内容の本は少ないと思う。しかし、この距離感が実はビジネスに役立つと実感する人は大いに違いない。議論の仕方を学ぶということは、決して実践例を考察することではない。この本は、「実践例」が実は私たちの生活の中でもっとも実践と葉ほど遠い、役立てにくいものだということを教えてくれた。なぜならば、あまねく同じ方法を試すのが実践ではなく、一つ一つの具体物に対して、積極的な働きかけをどう行い得るかということこそが実践であるからである。 議論の基本を身につけること、それこそが最大限、実践に役立つものだということを教えられる一冊であると思う。
|
|
[ 単行本 ]
|
情報デザインベイシクス―DTP・プレゼン・ウェブを始める人のために
・奥村 和則 ・寺田 勝三 ・内藤 美千絵 ・茂登山 清文
【ユニテ】
発売日: 2007-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,429円〜
|
・奥村 和則 ・寺田 勝三 ・内藤 美千絵 ・茂登山 清文
|
カスタマー平均評価: 5
はじめてのデザインに デザインの考え方から制作にあたっての基本に絞った内容で、小さな章に分かれていて興味のあるところから気軽に読める。
タイトルにある3つのジャンルのデザインで気をつけるべきポイントや忘れがちなことをチェックするのにもちょうどいい。
ところどころで少し専門的な内容にも触れられていて面白い。内容、ボリュームが学校のテキストや参考書などにも向いていると思う。 教養としてのデザインを 高校においても情報の授業が行われ、誰もがDTPやプレゼン、Webを制作するようになってきている今、
それらのデザインプロセスで行われがちな間違いを実例に挙げ、図解を交え解説してくれている。
大学生を対象にしているためか、キャンパスで使用するノートをイメージしたレイアウトになっており、
書き込みやちょっとしたメモを書くのに便利!
大学に入ったばかりの人たち向け、という感じでよくまとまっていると思います。
|
|